米国ETFの1年リターンと配当利回り(2023年9月1日時点)
高配当ETFを選択するために、米国ETFのリターンと配当利回りを定点観測しています。 今回は2023年9月1日時点のBloombergのデータに基づいています。 JEPQが設定後1年を経過したので、6月からJEPQを追加しました。

先々々月に続いて今月もNASDAQ系が1年リターンで素晴らしい成績を上げています。 QQQがダントツで、次ぎにQYLG、JEPQと続きます。
一方でバリュー系のXLUやSPYD、DVY、債券系のBLVやPFF、BND、が冴えません。
成長率当たりの配当利回りでは、QYLDとJEPQ、QYLGが図抜けています。(図の右上方に位置しています。)
XYLDやJEPI、XYLGも素晴らしいです。
カバードコール系の優秀さが目立ちます。
ボラタイルなので、月1回くらいの定点観測しています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村

先々々月に続いて今月もNASDAQ系が1年リターンで素晴らしい成績を上げています。 QQQがダントツで、次ぎにQYLG、JEPQと続きます。
一方でバリュー系のXLUやSPYD、DVY、債券系のBLVやPFF、BND、が冴えません。
成長率当たりの配当利回りでは、QYLDとJEPQ、QYLGが図抜けています。(図の右上方に位置しています。)
XYLDやJEPI、XYLGも素晴らしいです。
カバードコール系の優秀さが目立ちます。
ボラタイルなので、月1回くらいの定点観測しています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 米国ETFの1年リターンと配当利回り(2023年8月1日時点) JEPQ追加 (2023/08/06)
- 米国ETFの3年リターンと配当利回り(2023年8月1日時点) (2023/08/14)
- 米国ETFの1年リターンと配当利回り(2023年9月1日時点) (2023/09/06)
- 米国ETFの3年リターンと配当利回り(2023年9月1日時点) (2023/09/15)
- 米国ETFの1年リターンと配当利回り(2023年10月1日時点) (2023/10/05)
スポンサーサイト