アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の9ヶ月実績
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型を少し購入して試しています。 9ヶ月目までの通常分配金と元本払戻金の実績は以下でした。

今年に入ってから基準価額の低下が酷いです。今月も分配金はゼロ回答でした。
ここ9ケ月間の平均年利では13.1%となり、まだまだ平均的にはQYLDをも上回る高配当ではあります。
しかし、ここ5ケ月連続でゼロ円ですから、しんどいですね。これでは主力には出来ないです。
とはいえ、驚異的な高金利の時期も捨て難いので、トッピングに使うのが良さそうです。
未だ暫くはホールドして、基準価額の回復、通常分配金の早期復活に期待します。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村

今年に入ってから基準価額の低下が酷いです。今月も分配金はゼロ回答でした。
ここ9ケ月間の平均年利では13.1%となり、まだまだ平均的にはQYLDをも上回る高配当ではあります。
しかし、ここ5ケ月連続でゼロ円ですから、しんどいですね。これでは主力には出来ないです。
とはいえ、驚異的な高金利の時期も捨て難いので、トッピングに使うのが良さそうです。
未だ暫くはホールドして、基準価額の回復、通常分配金の早期復活に期待します。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の通常分配金と元本払戻金の8ヶ月実績 (2022/04/26)
- 予想分配金提示型投資信託のトータルリターン比較(2022年4月30日時点) (2022/05/15)
- アライアンスバーンスタイン米国成長株Dコース予想分配金提示型の通常分配金と元本払戻金の9ヶ月実績 (2022/05/20)
- グローバルAIファンド(予想分配金提示型)の通常分配金と元本払戻金の9ヶ月実績 (2022/05/27)
- 予想分配金提示型投資信託のトータルリターン比較(2022年5月31日時点) (2022/06/13)
スポンサーサイト