シカゴ投機筋ポジション動向~20200519
シカゴ投機筋(シカゴマーカンタイル先物市場)ポジション動向です。 2011年初から2020年5月19日(2020年5月22日公開)までの、1週間単位のnon-commercialのlongとshortの差は以下でした。

円は2月25日に56,389枚の売り越し超過ピークをつけた後、急激に反転して3月10日には買い越し超過に転じ、5月19日には27,470枚の買い越し超過となりました。
ユーロは2月25日に114,021枚の売り越し超過ピークをつけた後、急激に反転して3月17日には買い越し超過に転じ、5月19日には72,562枚の買い越し超過となりました。
豪ドルは一昨年の4月に売り越し超過に転じた後、長ーく水面下に居ます。5月19日には39,558枚の売り越し超過となりました。
ここ2ケ月ほどはあまり変わっていません。円買い越しはリスクオフですからそんなものでしょうが、ユーロも買い越し超過を維持してるのはよくわかりません。コロナから、凍り付いているように動いていません。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
トルコリラ村へどうぞ

にほんブログ村

円は2月25日に56,389枚の売り越し超過ピークをつけた後、急激に反転して3月10日には買い越し超過に転じ、5月19日には27,470枚の買い越し超過となりました。
ユーロは2月25日に114,021枚の売り越し超過ピークをつけた後、急激に反転して3月17日には買い越し超過に転じ、5月19日には72,562枚の買い越し超過となりました。
豪ドルは一昨年の4月に売り越し超過に転じた後、長ーく水面下に居ます。5月19日には39,558枚の売り越し超過となりました。
ここ2ケ月ほどはあまり変わっていません。円買い越しはリスクオフですからそんなものでしょうが、ユーロも買い越し超過を維持してるのはよくわかりません。コロナから、凍り付いているように動いていません。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
トルコリラ村へどうぞ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- シカゴ投機筋ポジション動向~20200324 (2020/03/30)
- シカゴ投機筋ポジション動向~20200421 (2020/04/28)
- シカゴ投機筋ポジション動向~20200519 (2020/05/28)
- シカゴ投機筋ポジション動向~20200623 (2020/06/28)
- 最強、最弱通貨ランキング2020年9月 (2020/10/02)
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー