トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1603
恒例の、トルコリラ、ランド、豪ドル扱い業者のスワップ比較です。 2016年3月24日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日次にはずれがあります。

トルコリラ円のスワップはSAXOとLION-FXが115円でトップでした。LION-FXは特別企画をウリにしています。
外貨どっとコムが114円、SBI証券が110円で続きます。
ランド円のNo.1はくりっく365の14円でした続きます。くりっく365のランド円のスワップの高さは定評があります。SAXOが13円で続きます。
豪ドル円のNo1はFXトレードフィナンシャルの54円でした。SAXOが52円で続きます。
NZD円のスワップのトップはLION-FXが特別企画の60円でダントツでした。次がSBI証券の52円でした。
オフショア人民元のトップスワップはセントラル短資の5円でした。まだまだ不安定だったり、低かったり、安定しませんね。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
トルコリラ村へどうぞ

にほんブログ村

トルコリラ円のスワップはSAXOとLION-FXが115円でトップでした。LION-FXは特別企画をウリにしています。
外貨どっとコムが114円、SBI証券が110円で続きます。
ランド円のNo.1はくりっく365の14円でした続きます。くりっく365のランド円のスワップの高さは定評があります。SAXOが13円で続きます。
豪ドル円のNo1はFXトレードフィナンシャルの54円でした。SAXOが52円で続きます。
NZD円のスワップのトップはLION-FXが特別企画の60円でダントツでした。次がSBI証券の52円でした。
オフショア人民元のトップスワップはセントラル短資の5円でした。まだまだ不安定だったり、低かったり、安定しませんね。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
トルコリラ村へどうぞ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1601 (2016/01/27)
- トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1602 (2016/02/26)
- トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1603 (2016/03/30)
- トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1604 (2016/04/26)
- トルコリラ、ランド、豪ドル9社スワップ比較1605 (2016/05/27)
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー