fc2ブログ

最強、最弱通貨ランキング2015年1月

恒例の月間最強、最弱通貨ランキングの2015年1月分です。
基準を2014年末において、2015年1月の間変化率(2014年12月末から2015年1月末の変化率)と、2014年12月の月間変化率(2014年11月末から2014年12月末の変化率。分母を2014年末にしています。)は以下でした。
左から、JPY以外の1月の月間最強通貨、右端が最弱通貨です。


最強最弱1501


2015年1月は、CHFがダントツの最強通貨でした。2位がJPY、その次はUSDでした。

最弱通貨は、CADでした。次いで、NZD、EUR、AUD、TRYが弱さで続きました。

CHFは1月のEURとの連動打ち切りのサプライズの影響により単独高でした。
何年かに1回のサプライズでしょう。単発とは言え、怖いですね。

原油安による資源国通貨安です。

私見では、資源安なんて続くわけがありません。近いうちに資源高になり、継続すると見ています。
ただし、資源国通貨が高くなるかどうかは別の話で、そう単純には行かないと思います。

とは言え、仕込みのチャンスでしょうか。
NZDのチャンスを狙いたいです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

FXブログランキングはこちらへどうぞ
人気ブログランキングへ


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

カウンター
月別アーカイブ
ユーザータグ

スワップ 複利運用 円高リスクヘッジ 資金調達コスト 高金利通貨 税金 リスク分散 運用実績 セイフティネット 新興国 

RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
プロフィール

もーにい

Author:もーにい
ひょんなことからFXを始めてしまったスワップ年金派です。
ETFや投資信託を含めて、自分年金化を目指します。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
トルコリラ、ランド、豪ドル系リンク
スワップ派必見の殿堂へどうぞ
メキシコペソ村へどうぞ
配当村へどうぞ