トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1501
恒例の、トルコリラ、ランド、豪ドル扱い業者のスワップ比較です。 2015年1月26日を基準にしていますが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日次にはずれがあります。 NZD円とオフショア人民元円を追加しています。先々月からは、トルコリラ円の取り扱いを始めたマネースクエアジャパンと外貨どっとコムを追加しました。

トルコリラ円のスワップは、SAXOがトップで、111円でした。次がセントラル短資とSBI証券の100円でした。
ランド円のNo.1はSBI証券の13円でした。
豪ドル円は、ヒロセ通商の激熱スワップ、豪ドル円業界トップを詠う、LIONFXの85円がトップを継続しています。立派です。
NZD円のスワップはヒロセ通商のLIONFXがトップで90円でした。次がSAXOの86円でした。
オフショア人民元のスワップはSAXO系がNo.1で22円でした。次が外貨どっとコムとSBI証券の15円でした。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
FXブログランキングはこちらへどうぞ


トルコリラ円のスワップは、SAXOがトップで、111円でした。次がセントラル短資とSBI証券の100円でした。
ランド円のNo.1はSBI証券の13円でした。
豪ドル円は、ヒロセ通商の激熱スワップ、豪ドル円業界トップを詠う、LIONFXの85円がトップを継続しています。立派です。
NZD円のスワップはヒロセ通商のLIONFXがトップで90円でした。次がSAXOの86円でした。
オフショア人民元のスワップはSAXO系がNo.1で22円でした。次が外貨どっとコムとSBI証券の15円でした。
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
FXブログランキングはこちらへどうぞ

- 関連記事
-
- トルコリラ、ランド、豪ドル8社スワップ比較1410 (2014/10/29)
- トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1411 (2014/11/28)
- トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1501 (2015/01/29)
- トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1502 (2015/02/28)
- トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1503 (2015/03/29)
スポンサーサイト
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー