2023年9月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは好調を維持してるものが多いです。
特にMXNは10%前後の高スワップを維持しています。
USDとGBP、NZD,、EURが4%台を維持しています。
AUDは2%弱と出遅れています。
TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年8月のペアスワップ年利比較
最強、最弱通貨ランキング2023年7月
基準を2022年末において、2023年6月の間変化率(2023年5月末から2023年6月末の変化率)と、2023年7月の月間変化率(2023年6月末から2023年7月末の変化率。)は以下でした。
JPY以外は、左から最強通貨、右端が最弱通貨です。

2023年7月の最強通貨は久しぶりのZARでした。 第二位はCHFでした。
最弱通貨は圧倒的な弱さのTRYでした。 昔手を出したのは大失敗でしたが、手を引いたのは正解でした。 第2位は珍しくUSDでした。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年7月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは好調を維持してるものが多いです。
特にMXNは10%前後の高スワップを維持しています。
USDとGBPが4%と5%、NZDも3%台から4%台半ばに上昇して来ました。
AUDは2%弱と出遅れています。
TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年6月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは好調を維持してるものが多いです。
特にMXNは10%前後の高スワップを維持しています。
USDとGBPが4%と5%、NZDとEURが3%台後半です。
AUDは2%弱と出遅れています。
TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。特にCNHは買いのスワップゼロが続いています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年5月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは好調を維持してるものが多いです。
特にMXNは10%前後の高スワップを維持しています。
USDとGBPが4%台、NZDとEURもそれに近いです。
AUDは出遅れています。
TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。特にCNHは買いのスワップゼロが続いています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年4月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップが随分と高くなって来ました。
特にMXNは10%前後の高スワップを維持しています。
USDとGBPが4%台、NZDとEURもそれに近いです。
一方でAUDが出遅れています。
あと、TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
メキシコペソ村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2023年3月のペアスワップ年利比較
2023年2月のペアスワップ年利比較
2023年1月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップが随分と高くなって来ました。
特にMXNは10%を超える高スワップを維持しています。
NZDやUSDも3%台、、AUD、GBP、EURも2%台と回復して来ました。
TRYとZAR、CNHは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年12月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは随分と復活して来ました。
特にMXNは高スワップを維持しています。
NZDやUSD、AUD、GBPも回復して来ました。
TRYとZARは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年11月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは随分と復活して来ました。
特にMXNは比較的高スワップを維持しています。
先々月からは、NZDやUSD、AUD、GBPも回復して来ました。
TRYとZARは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年10月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

スワップは随分と復活して来ました。
特にMXNは比較的高スワップを維持しています。
先月からは、NZDやUSD、AUDも回復してきたようです。
TRYとZARは相変わらず冴えません。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年9月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

最近、スワップが随分と復活して来ました。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
今回からは、NZDやUSD、AUDも回復してきたようです。
EURやCHFのマイナス金利も終了しています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年7月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

もう2年以上も前からスワップは随分と小さくなっています。
されど、MXNは比較的高スワップを維持しています。
今回からは、NZDやUSD、AUDも僅かですが回復してきたようです。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年6月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

相変わらずです。もう2年以上も前からスワップは随分と小さくなっています。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
MXNとZAR、AUDは資源国通貨ですから、通貨高でもあります。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年5月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

相変わらずです。もう2年以上も前からスワップは随分と小さくなっています。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
MXNとZAR、AUDは資源国通貨ですから、通貨高も期待です。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年4月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

相変わらずです。もう2年も前からスワップは随分と小さくなっています。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
MXNとZARは資源国通貨ですから、通貨高も期待です。
利上げトレンドはまだまだのようです。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年3月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

相変わらずです。もう2年も前からスワップは随分と小さくなっています。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー
2022年2月のペアスワップ年利比較
高金利通貨のクロス円買いのスワップと年利換算値のセントラル短資に基づいた比較です。

相変わらずです。もう2年近くも前からスワップは随分と小さくなっています。
MXNは比較的高スワップを維持しています。
配当村へどうぞ

にほんブログ村
スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ

にほんブログ村
南アランド村へどうぞ

にほんブログ村
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー