fc2ブログ

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年10月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年10月21日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


スワップ10社2110


特にSAXOのマイナススワップ、いくつかの業者のAUDのマイナススワップは酷いです。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いです。次いで、CNH/JPYやZAR/JPYも回復して来たようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年8月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年8月25日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


スワップ10社210825


特にSAXOのマイナススワップ、いくつかの業者のAUDのマイナススワップは酷いです。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いです。次いでZAR/JPYも回復して来たようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村


テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年7月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年7月21日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


スワップ10社210721


特にSAXOのマイナススワップ、いくつかの業者のAUDのマイナススワップは酷いです。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。次いでZAR/JPYも回復して来たようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村



テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年6月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年6月23日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


13社20210623


特にSAXOのマイナススワップ、AUDのマイナススワップは酷いです。
マイナススワップは流石に少なくなってきたようです。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年5月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年5月24日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


スワップ10社210521


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXOのマイナススワップ、AUDのマイナススワップは酷いです。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年4月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年4月20日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
MXN/JPYを追加しています。


スワップ8社2104


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXOのマイナススワップは酷いです。
AUDのマイナススワップとSAXO以外の多くの業者のマイナススワップは改善されてきました。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村


テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年3月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年3月18日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
先月からMXN/JPYを追加しました。


スワップ10社20210318


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXOのマイナススワップは酷いです。
SAXO以外の多くの業者のマイナススワップは改善されてきました。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2021年2月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2021年2月19日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。
今月からMXN/JPYを追加しました。


スワップ10社2010218


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXOのマイナススワップは酷いです。
SAXO以外の多くの業者のマイナススワップは改善されてきました。

ペアの中では、MXN/JPYのスワップの回復が比較的早いようです。
業者の中では、くりっく365の回復が比較的早いようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年12月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年12月22日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社20201222


今月も酷いスワップが続いています。特にAUDのマイナススワップは酷いです。
CNHのみは改善されてきたようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村


テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年11月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年11月27日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社202011


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXO系のマイナススワップは酷いです。
業者によっては、CNHなど改善傾向のものもあるようです。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村


テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年10月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年10月22日を基準にするつもりでしたが、連休もあり、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社


今月も酷いスワップが続いています。特にSAXO系のマイナススワップは酷いです。ただ、SAXO系以外では豪ドルやNZDのスワップがプラスになるなど、多少の改善がみられています。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年9月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年9月18日を基準にするつもりでしたが、連休もあり、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社2009


今月も酷いスワップが続いています。かなりのスワップが小さく、特にSAXOは多くがマイナスになってしまっています。
スワップ派にとっては悪夢の事態が続いています。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年8月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年8月24日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ8社200821


今月も酷いスワップが続いています。かなりのスワップが小さく、特にSAXOは多くがマイナスになってしまっています。
スワップ派にとっては悪夢の事態が続いています。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年6月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年6月22日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社200623


今月も酷いスワップが続いています。かなりのスワップが小さく、特にSAXOは多くがマイナスになってしまっています。
スワップ派にとっては悪夢の事態です。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年5月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年5月21日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


200521スワップ10社


今月も酷いスワップです。かなりのスワップが小さく、特にSAXOは多くがマイナスになってしまっています。
スワップ派にとっては悪夢の事態です。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2020年4月

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年4月21日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社20200421


今月は酷いスワップです。かなりのスワップが小さく、或いはマイナスになってしまっています。
スワップ派にとっては悪夢の事態です。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較202003

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年3月21日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社200321


米ドルのスワップはくりっく365が187円でトップでした。異常に高い数値です。ドルのニーズが高いのでしょうね。

豪ドル円のNo1はSBI証券の27円でした。一方、豪ドルは業者の相違が大きく、くりっく365では異常なマイナスとなってしまいました。

NZD円のスワップのトップはSAXO証券の38円でした。

ランド円はLION-FXが15円でトップでした。

オフショア人民元のトップスワッップはSBI証券の6円でした。いつもは高いSAXO証券が異常なマイナスになってしまいました。

トルコリラ円はくりっく365が35円でトップでした。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較202002

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年2月25日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社200221


米ドルのスワップはくりっく365が62円でトップでした。

豪ドル円のNo1はLION-FXとSBI証券とFXトレードフィナンシャルの19円でした。

NZD円のスワップのトップはくりっく365の24円でした。

ランド円はLION-FXとSAXO証券が15円でトップでした。

オフショア人民元のトップスワッップはSAXO証券の10.41円でした。

トルコリラ円はFXトレードフィナンシャルが38円でトップでした。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較2001

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2020年1月24日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社200124


米ドルのスワップはくりっく365が59円でトップでした。

豪ドル円のNo1はくりっく365の25円でした。

NZD円のスワップのトップはヒロセ通商とSBI証券の24円でした。

ランド円はLION-FXが15円でトップでした。

オフショア人民元のトップスワッップは外貨どっとコムとSBI証券の10円でした。

トルコリラ円はくりっく365が42円でトップでした。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

トルコリラ、ランド、豪ドル10社スワップ比較1912

トルコリラ、ランド、豪ドル、NZドル、米ドル扱い業者のスワップ比較です。 2019年12月20日を基準にするつもりでしたが、業者によって開示の仕方や付き方が違いますので、日時にはずれがあります。


スワップ10社191220


米ドルのスワップはくりっく365が58円でトップでした。

豪ドル円のNo1はSBI証券の15円でした。

NZD円のスワップのトップはくりっく365の18円でした。

ランド円はLION-FXとFXプライムが15円でトップでした。

オフショア人民元のトップスワッップは外貨どっとコムの10円でした。

トルコリラ円はFXトレードフィナンシャルが50円でトップでした。


スワップ派の殿堂はこちらへどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ
にほんブログ村

南アランド村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

トルコリラ村へどうぞ
にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ
にほんブログ村

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

カウンター
月別アーカイブ
ユーザータグ

スワップ 複利運用 高金利通貨 資金調達コスト 円高リスクヘッジ 税金 リスク分散 運用実績 セイフティネット 新興国 

RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
プロフィール

もーにい

Author:もーにい
ひょんなことからFXを始めてしまったスワップ年金派です。
ETFや投資信託を含めて、自分年金化を目指します。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
トルコリラ、ランド、豪ドル系リンク
スワップ派必見の殿堂へどうぞ
メキシコペソ村へどうぞ
配当村へどうぞ